ダーツの投げ方 スタンスについて学ぶ
ダーツを投げるときの基本は、身体の軸がぶれ無いと言うことです。
その為には、立ち方(スタンス)をしっかりと、決めなければいけません。
グリップと同様で、これと言った決まりは有りませんが、
一般的に使われて居る3タイプのスタンスをご紹介しましょう。
ダーツ(投げ矢)におけるスタンスは、
「オープン(正面)スタンス」
「ミドル(中間)スタンス」
「クローズド(側面)スタンス」
の3種類に分けられます。
上記以外でもどの様なスタンスでも、
身体の軸がぶれずに、己が安定して投げられるスタンスなのであれば、問題は有りません。
ご参考迄にご紹介しますと、
プロや上級プレーヤーは、
「スタンダード(中間型)スタンス」、「クローズド(側面型)スタンス」を好んでいるようです。
初心者の方におススメするのであれば、
どちらが良いとするのかは人によって異成りますが、
体の軸ブレが少なく安定したフォームが創りやすい「クローズド(側面型)スタンス」では無いでしょうか。