ダーツNO,1理論
お薦めの記事のご紹介です。
ダーツについて、友達とよく話し合います。結構、仕事に関連するところが多いと言うのが、最近、わかってきました。
ダーツは、性格を表しているのでしょうか?ダーツの上達は、仕事や人生の上達にも繋がる、いや、逆を言えば、仕事や人生の上達がダーツの上達に繋がるのかな?と思う今日この頃です。
で、紹介された本がありますので、ここでご紹介します。
No.1理論―「できる自分」「強気の自分」「幸せな自分」 (知的生きかた文庫)
この本の著者は、西田 文郎
1949年生まれ。日本におけるイメージトレーニング研究・指導のパイオニア的存在。70年代から科学的なメンタルトレーニングの研究を始め、大脳生理学と心理学を利用して脳の機能にアプローチする画期的なノウハウ「スーパーブレイントレーニングシステム(S.B.T.)」を開発。79年、能力開発研究室サンリを設立。現在、(社)日本能率協会、(社)中部産業連盟、日本経営合理化協会などで指導に当たるほか、企業の社員教育や潜在能力開発セミナーの講師としても指導に当たっている。とくに、経営者の勉強会として開催している「西田塾」には、これまで数千人の経営者が参加。ビジネス界において多大な成果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ダーツ上達にとって必要不可欠なメンタルトレーニングに最適ではないかなぁ?と思いました。